モンテッソーリ・プリスクール とは?
完全母子分離による環境で、靴を脱いで揃え、上着をハンガーにかけるところから日常生活を自分の力でスムーズに過ごせるよう講師陣がサポートしていきます。
それぞれのお子様の興味や成長に合わせた環境で過ごせるモンテッソーリタイムはもちろん、グループレッスン(音楽やアートを含む)も行うため、バラエティ豊かな経験を積んでいただけます。
どんなレッスン?
9:30 | 到着したら ・靴をぬぐ、揃える ・靴下を脱ぐ ・上着をかける ・手を洗う などのレッスン開始前のお仕度を子どもたちが自分でできるよう講師がサポート |
---|---|
9:40 | ・荷物をロッカーに入れる ・ごあいさつ / お歌 / 手遊び / 出席スタンプ |
9:50 |
モンテッソーリの分野である、「日常生活の練習」「感覚教育」「言語教育」「算数教育」「文化教育」をベースにお子さまの成長に合わせた環境・教具を整えています。 グループレッスン 自由選択 |
11:10 | ・絵本 ・お歌 |
11:20 | ・おかえりのお支度(自分の荷物を管理する) ・靴下をはく ・上着を着る ・身だしなみを整える などのレッスン終了後のお仕度を子どもたちが自分でできるよう講師がサポート |
11:30 | お迎え |
先生は?

はじめの親子教室 認定講師:
木村 有花(きむら ゆか)
やわらかな雰囲気でありながらも理系出身ならではの客観的な分析力はスタッフ随一。指1本1本、一瞬の目の動きまで細かに観察して、その子の成長をとらえます。 子どもの興味関心を起点として、一人ひとりに合った環境・関わり合いを提供することで「学びに向かう力」を引き出していきます。AMIアシスタント教師資格保有。

はじめの親子教室 認定講師:
新居 潤子(あらい じゅんこ)
CAのキャリアで培った対応力で「今、何が必要か」を的確に察知して、ぴったりの活動に導いてくれます。テキパキしていてしっかり者キャラですが、子どもたちのワクワクを同じ温度で感じられる共感力の持ち主。心でコミュニケーションできた時の子どもたちの笑顔を大切にしながら、成長を後押しします。
保育士、The Center for Guided Montessori Studies Infant-Toddlerレベル認定証、L.S.F.A Children’s(小児救急インストラクター資格)取得。

はじめの親子教室 認定講師:
駒井 佳代(こまい かよ)
ほっとする笑顔で子どもたちはもちろん親御さんからの信頼も厚く、子育て全般において頼れる存在。子どもが集中するのにちょうど良い「半歩先」の難易度を見極めるセンスに長けており、一人ひとりにぴったりのレッスンをご提供します。保育士・幼稚園教諭資格保有。
その他の詳細
対象月齢 | 1歳11ヶ月~3歳 |
---|---|
レッスン数 | 120分 年間39コマ |
曜日と時間 | 火曜日・水曜日9:30~11:30 |
入会金 | 33,000円(税込・⼊会時のみ) |
月会費 | 38,500円(税込) 親子レッスンと併用割引 33,000円(税込) |